こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです! みなさん、お家や建物の外壁塗装について 気にかけたことはありますか? ・家の外壁を手で触ったら、白い塗料が付いたり ・外壁同士の間を埋めているコーキング材が割れていたり ・壁からの水の浸水があったり….. などなど、当てはまっている方はいませんか? Q…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです! みなさん、お家や建物の外壁塗装について 気にかけたことはありますか? ・家の外壁を手で触ったら、白い塗料が付いたり ・外壁同士の間を埋めているコーキング材が割れていたり ・壁からの水の浸水があったり….. などなど、当てはまっている方はいませんか? Q…
Read More
気持ちが『スカッと』軽くなるお知らせ 《大工が研ぐ包丁研ぎ》 みなさま、日々のお料理づくりおつかれさまです。 毎日、包丁を使っていると知らず知らずのうちに、 切れ味が悪くなったなぁ~と思うことありませんか? ひょっとしたら、気づかないままもあったり・・・ そこで、うれしいお知らせ! ぷらある(チームプラス・アルファ)自慢の自社大工が、 切れにくくなった大事な包丁を丁寧に研がせていただきます。 ふだん、大工道具(鑿(のみ)や鉋(…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 元々あるウッドデッキの修繕をご依頼いただきました。 長い間つかわれて愛着のあるウッドデッキ 出来るだけキレイな所は残して欲しいとのご要望もあり、痛みの激しい所を修繕させていただきました。 今まで以上に長く、ウッドデッキを使っていただけるようしっかりとした束石を土台にし…
Read More
ゆとりのある暮らし応援隊ぷらあるです。 いつもありがとうございます。 昨年9月にありました台風被害について あらためて、台風被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 おかげさまで、ご依頼をいただきました件数、すべての復旧が完了いたしました。 お待たせいたしました皆様、また、「自分の所より先に被害のひどい方を優先してあげて」 と地域のこ…
Read More
いつも有難うございます。 ゆとりのある暮らし応援隊 ぷらあるです。(^^♪ 瓦屋根の葺き替えのご相談をいただきました。 昨年全国で続いた風水害や地震、今年は平穏な一年にと願いながらも、 万が一の備えは必要。 ということで、葺き替えの瓦は防災緩勾配平瓦を使用しました。 表面を谷のように深く掘り下げたUタイプの平板瓦で、水流を制御し、あらゆる方向か…
Read More
ぷらある安心サポート隊です。いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 台風で割れてしまった樋のご相談をいただきました。 早速調査して、その部分の呼び樋を交換させていただきました。 まだまた昨年の台風の影響は残っています。 大切に使ってきていただいたおうち、これからも使い続けていただきたい。 おうちに愛着をもたれる、お客様のご要望にお答えしていきたいぷらあるです。
Read More
〇災害対応とその後 今回は、いつも皆様に応援していただいている、安心サポート隊の会社でのお仕事を ご紹介いたします。 以前のご報告にもありました、安心サポート隊では、日常のお住まいの困ったに対応 させていただくために毎日の準備をとても大切にしています。 今年は様々な災害に見舞われた地域が多く、特に関西では9月の台風の影響は今もまだ 続いています…
Read More
こんにちは!ぷらある安心サポート隊です。いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 今ある引き戸を開き戸に代えさせていただきました。 引き戸を開き戸に、開き戸を引き戸に、それぞれお部屋の間取りやスペースに応じて また、「ドアに鍵をつけたい」などその用途によって、合ったドアに変えることもできるんです。 使われる人によってもふさわしいドアって変わるそうで、力の弱い高齢…
Read More
台風で2階の軒樋が飛ばされて1階のテラスに雨がまともに落ちて 洗濯物がまったく干せないで困っているというご相談をいただきました。 昔を思い出して丸太足場を自前で組み立てて無事に完了しました。 緊急時だから自己責任で慎重に丸太足場を組みました。 経験と工夫の積み重ねで少しでも早く安心してもらいたいと工夫するのが ぷらある安心サポート隊です。
Read More
ぷらある安心サポート隊です。いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ぷらあるでは環境のことを大切に考えています。 命ある木を使ってお仕事させて頂いていること その木を育んでくれている地球のためにできること。 少しでも環境に負担のかからないようにしたい そんな第一歩として現場からでてくる廃棄物の分別を行っています。 &n…
Read More