こんにちは。 ぷらあるスタッフです。 毎月ぷらあるで開催している絵手紙教室。 ご参加いただいている皆様から絵手紙をいただくことがあるのですが、昨日、なんともかわいい絵手紙が届きました。 「今日は一日何もしない日に決めました」 手に取った瞬間クスッと笑えるメッセージ付き。 お手紙をいただくと本当にうれしいものですね。 ありがとうございます。 お返事、何にしようかとワクワクします。 &nb…
Read More
こんにちは。 ぷらあるスタッフです。 毎月ぷらあるで開催している絵手紙教室。 ご参加いただいている皆様から絵手紙をいただくことがあるのですが、昨日、なんともかわいい絵手紙が届きました。 「今日は一日何もしない日に決めました」 手に取った瞬間クスッと笑えるメッセージ付き。 お手紙をいただくと本当にうれしいものですね。 ありがとうございます。 お返事、何にしようかとワクワクします。 &nb…
Read More
こんにちは。 暖かな日差しを受けて草花が咲く季節となってきました。 桜の開花も気になりますが、花粉症もきになるぷらあるスタッフです。 ぷらあるの花壇は色とりどり、いつも色彩豊かにご来店されるお客様をお迎えしています。 水仙の蕾をみて「もうすぐ花が開くなあ~」「来週かな~」とチェックしていましたが 本日、水仙、咲きました。 まだ咲き始めたばかりだからか・・?ちょっとうつむき加減にひっそり…
Read More
こんにちは。 ぷらあるスタッフです。 ぷらあるブログではよくお花の紹介をさせていただくのですが、ご来店されたお客様と社屋前花壇の話題になることがあります。 お花の種類や育て方についていろいろなお話させていただく機会が多くあります。 お客様にお花の名前や種類、育て方を教えていただくこともしばしば・・・ 色々なコトを教えていただいています。 ぷらある花壇で昨年秋ごろ、とても勢いよく育った「アメジストセー…
Read More
こんにちは。ぷらあるスタッフです。 寒さの中にも春の訪れを感じ、慌ててショールームにお雛様を出しました。 ぷらあるではショールームにご来店いただいたお客様に季節感を楽しんでいただけるようなディスプレイを心掛けています。 ご来店いただいたお客様がこの時期一番驚かれるのは「暖炉」なのですが、ショールーム内のディスプレイや壁紙を楽しんでくださるお客様も多いです。 ↓ぷらあるショールーム、ヨツ…
Read More
昨日は9回目の絵手紙教室の日でした。 今年も残すところ2か月余りとなりました。 そろそろお正月の準備をお考えの方もいらっしゃると思います。 来年の干支は「寅」ですね。 というわけで今回のテーマは干支を描こう~!! 先生がご用意してくださった張り子のトラに皆それぞれに絵付けをしました。 その前に・・ まずは練習として今回は落ち葉を描いてみました。…
Read More
9月の教室開催レポートです。 今回ぷらあるでは初のステンドグラス&木工のコラボ教室を開催いたしました。 台風が近づいていたため開催が危ぶまれましたが当日はお天気に恵まれ、無事開催することができました。 今回は特別にステンドグラスの先生にお越しいただき木工とのコラボ教室に初挑戦!!ステンドグラスづくりもできるということでたくさんの方からお申込みいただきました。 &n…
Read More
◆◆お知らせ◆◆ 光明台絵画同好会による第9回 ひかりの作品展が開催されます。 日時 9月22日(水)~9月26日(日) 時間 10:00~16:00 場所 チームプラス・アルファ ショールーム (入場無料) 17名の皆様による力作が揃っております。 皆様のお越しをおまちしております。 【電車バスでお越しの場合】 泉…
Read More
こんにちは。ぷらあるスタッフ宮下です 昨日はぷらあるで毎月開催させていただいている「絵手紙教室」の日でした。 今回のテーマはずばり!!!!! 「断捨離」 あなたの断捨離したいものは何ですか? 回が進むにつれ、ハガキだけではなくうちわや巻物など大きなものに挑戦しています。 皆さん今回のお題には頭を悩ませたようですが、断捨離したいもについて思い思いの絵や文字を描きました。 &…
Read More
こんにちは ぷらあるでは7月28(水)・29(木)の二日間、トイレの相談会&乾太くん実演会を開催しております。 CMでもおなじみの乾太くん。ぷらあるでは実際にタオルやシャツなどを乾燥させ、その場で見て触っていただけます。 デニムやワイシャツもしわしわにならずに乾燥できるんです(゚д゚)!アイロンなしでもOkな仕上がりです。 ぜひ手に取ってみてください。  …
Read More
バジルソース作り教室を開催しました。 ぷらあるで育てたバジルを使ってソースを作り、クッキング‼ まずはみなさんにバジルの葉を摘んでいただくところからスタートしました。 写真のバジル↑で3人前のソースが出来上がります。 レシピをお配りし、フードカッターで混ぜます。 ★本日のメニュー★ ジェノベーゼパスタ じゃがいもとチーズのバジルソース焼き サバ…
Read More
こんにちは。 梅雨の晴れ間となりましたがとっても蒸し暑い一日です。 皆様体調など崩されていませんか? ぷらあるの花壇では夏野菜が勢いを増し、次々とキュウリやゴーヤが実をつけています。 獲れたてきゅうりを浅漬けにしてランチタイムにいただく…最高においしい一品になります。 今朝も立派なキュウリがなっていたので明日には獲れ頃かなと話していましたら・・!! きゅうり…
Read More
こんにちは。 昨日は第5回目となる絵手紙教室の日でした。 今回はいつもと違った作品に挑戦! うちわに絵手紙を描くという夏らしい内容の講座となりました。 ハガキと違ってやり直しが難しいので最初の一筆、みなさん恐る恐る取組まれていました。 題材は様々。夏をテーマにお好きなものを描きます。 みなさん、明るく、夏らしいうちわ…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 浴室改装のご相談をいただきました。 浴槽は以前に比べて広々で、お掃除も簡単です。 排水箇所のお掃除も、キレイに楽にゴミを捨てることができるようになりました。 脱衣所の収納もスッキリ。 脱衣からお洗濯までの流れもきっちり考えられた改装になりまし…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 玄関の外部手摺り工事のご相談をいただきました。 ご主人様が足を悪くされたので屋外の外部手摺りを設置させていただきました。 門扉の前にも両側にあることで、安全に外出いただけます。 以前に比べて、外部手摺りも進化していっています。 安心して暮らせ…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ガレージの新設工事のご相談をいただきました。 玄関アプローチの階段から門灯までをガレージに。 しっかり高さを確認して、土間の水勾配を取ります。 玄関へのアプローチが短くなって、すっきりしたガレージに生まれ変わりました。 &nbs…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 徐々に寒くなってきました。 冬になると暖房にかかる電気代が気になりますよね。 冬の暖房として、シニアの方は特にエアコンを使用しているというご家庭は多いと思います。 でも、エアコンは暖房時のほうが冷房時よりも電気代がかかるということをご存知ですか? エアコンは、室内温度を設定温度までにするまでが一番電気代がかかります。 例えば…
Read More
いつもありがとうございます! ぷらあるです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 暮らしのなかで気をつけたい省エネについてのお話です。 住宅でのエネルギー消費量は給湯が約3割を占めているといわれています。 では、お湯の使用量をおさえたら省エネにつながるんじゃないの? ということで、調べてみました。 最近ではお湯の使用量を削減できる節水・節湯水栓がでています。 ボタ…
Read More
いつもありがとうございます。 ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです! 朝晩めっきり寒くなってきましたね。 今回はシニアにとって快適で過ごしやすい生活を考えてみたいと思います。 より快適に老後を過ごすために、室内での移動を安全でスムーズにすることが 大切になってきます。 なかでも、1日のうちに何度も使用するトイレへの移動・トイレ内の移動は大切で…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ご家庭の中でできる、簡単な省エネ・節電の第一歩をご紹介したいと思います。 ・食器を洗うときは低温に設定 経済産業省のHPからご紹介してみます。 65Lの水道水(水温20℃)を使い、湯沸し器の設定温度を40℃から38℃にし、2回/日手洗いした場合(使用期間:冷房期間を除く253日) デスクトップ型の場合 年間でガス8.8…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 気になる箇所の雑草についてのご相談をいただきました。 そこで、自然土を主に使用することで、より一層自然に溶け込む舗装材 「マサキチ」をご提案させていただきました。 ・雑草の繁茂を抑制し、傾斜地において土、砂の流出防止に最適。 ・素材は無機質で自然環境にたいして無害。 ・浸水…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 先月、お知らせいたしましたぷらあるショールームのイベント 光明台絵画同好会さんの第7回”ひかり”の作品展を現在、開催しております。 ぷらあるショールームでは様々なイベントを開催しております。 期間は、9月28日~10月2日です。 今回もたくさんの…
Read More
いつもありがとうございます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです 先日、ぷらあるミニツアーに行ってまいりました。 今回はグランフロント大阪にある、ダイキンさんのショールーム、フーハ大阪をはじめ、神戸市にあるキリン神戸工場や灘の酒蔵の見学でした。 フーハ大阪では最新のエアコンや空調についての様々なこと、そして一番質問が多かったエアコンのお手入れについて教えていただき…
Read More
いつも有難うございます。 ゆとりのある暮らし応援隊 ぷらあるです。(^^♪ 瓦屋根の補修工事のご相談をいただきました。 このような屋根面と屋根面のつなぎめは家にとっても大切な箇所 雨漏りの心配をせずに、秋の台風シーズンに備えていただきます。 今年も全国各地で風雨災害がおこっています。 局地的なゲリラ豪雨や最近よく耳にする線状降水帯など、いままで…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ キッチン改装のご相談をいただきました! おうちの中でこだわりのある場所として上位に上がってくるのがキッチンです。 キッチンは、形状だけでもI型、L型、アイランド型、対面型と色々あります。 使い勝手や寸法の面でも正解はなく、使う人によっても様々です。 選…
Read More
いつも有難うございます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ゆとりのある暮らし応援隊 ぷらあるです。 ぷらあるでは女性スタッフが多く頑張っています。 女性ならではの視点で暮らし方を提案出来たら… そんな想いで活躍してくれています。 お客様(奥様)に一番近い存在であり実生活での使い勝手やコスト面では男子以上に細かく経験も豊富です。 しかも現場の空気も明るく職人さんたちの意気もあがってきます。 一番の若手社員に職場の感…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 毎日暑い日が続きますね。 地球温暖化が進んでいるといわれている昨今、環境保全団体のWWFの発表した記事によると、地球温暖化への対策を求められているのは 政府や企業だけでなく、家庭部門からでる二酸化炭素の量も問題になっているとのことです。 その第一歩として提唱さ…
Read More
こんにちは、いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 ぷらあるショールームでは様々なイベントを開催しております。 9月28日~10月2日は光明台絵画同好会さんの第7回”ひかり”の作品展を開催します。 毎回たくさんの力作が展示されて好評いただいているイベントです。
Read More
こんにちは、ぷらあるです(o^^o) 毎日暑い日が続きますね。 連日、熱中症のニュースを聞くことが多くなりました。 きつい日差しのもと、屋外での活動でなるイメージが多いですが 実はおうちの中にいても熱中症になるんです。 クールビズなどの情報で「28℃」の目安をよく耳にしますが、これは「エアコンの設定温度」ではなく、「室温」が28℃です。 室温を適正温度に保つための工夫として、エアコンの自動運転モードを活用します。 室内の温度が…
Read More
ゆとりのある暮らし応援隊ぷらあるです。 いつもありがとうございます。 昨年9月にありました台風被害について あらためて、台風被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 おかげさまで、ご依頼をいただきました件数、すべての復旧が完了いたしました。 お待たせいたしました皆様、また、「自分の所より先に被害のひどい方を優先してあげて」 と地域のこ…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ぷらあるの庭のグリーンカーテンもしっかり成長してきました。 グリーンカーテンの良さって色々あるんですが カーテンとしての遮光効果や、おうちの外壁に蓄積された熱の軽減や、植物の蒸散作用の時に発生する気化熱によって周囲の温度を抑制したり、酸性雨や紫外線や急激な温度変化による外壁の劣化を軽減し…
Read More
いつもありがとうございます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ぷらあるです❗️ ぷらあるショールームのイベントとして、7月25日から7月31日まで日本画と木目込み人形の作家さんの二人展を開催しております。 毎日続く酷暑の中、一息つく時間に繊細で美しい沢山の作品、細かな表情が愛らしい木目込み人形をご覧になっていただければと思います。 &n…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊 ぷらあるです! 昨日まで、昨年に続いてトイレのそうだん会を、ぷらあるショールームで開催いたしました。 トイレに関するお困りごとを気軽にご相談できたということで、昨年も好評いただきました。 今年もどんなものか実感いただけるよう、実物の展示をさせていただきました。 おつかいのトイレを少しでもながく使っていただくためのメンテナンスや修理補修…
Read More
省エネ 窓篇 こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 三寒四温ということで、まだまだ寒さが残ります。 暑さや寒さの原因=「熱の出入り」ともいえます。 おうちで、その熱の出入りが最も大きいのが窓です。 夏の場合 窓:73% 屋根:11% 換気:6% 外壁:7% 床:3% 冬の場合 窓:58% 屋根:5% 換気:15% 外壁:15% …
Read More
いつもありがとうございます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです 昨年は自然災害が多かったですね。 こんな異常気象の原因の一つとして地球の温暖化がいわれています。 経済産業省のホームページでも、 「地球温暖化にストップをかけるためには、一人ひとりが問題意識を持ち、省エネを実行することが大切です。」 と書かれていますが、具体的にどうすればいいの?と思い…
Read More
いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 給湯器のご相談を頂きました。 古くなった電気温水器をエコキュートに交換です。 15年以上頑張ってくれましたが、新しいエコキュートにバトンタッチ。 ご家庭のエネルギー消費の中で、意外に高い割合を占める給湯設備。 今や日常に欠かせなくなった、いつでもお湯がでる生…
Read More
こんにちは、ゆとりのある暮らし応援隊、ぷらあるです。 いつもありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 内窓リフォームのご相談をいただきました。 取り付け後、ペアガラスの内窓をつけられて、去年の台風での雨風の音が他の部屋に比べて怖くなかったと喜んでいただけました。 「こんなに外からの音が静かなら、ご近所への迷惑が心配な、ワンちゃんの声も安心!」という予想外のご感想もいただけま…
Read More